どうもパンダママでございます。
今、ディズニーシーの立体駐車場からブログを書いています。
ゴールデンウィークの混雑におそれず、ディズニーリゾートに車でやって来ました。
この記事では行きの道のりや時間や金額、気持ちやプチ情報をメモして発信します。
日程
今年のゴールデンウィークはカレンダーでは…
4/29 4/30 5/1 5/2 5/3
5/4 5/5 5/6 5/7 5/8
全部をつなげば10連休。
でも子供の学校があるので、結局は3連休しかない。
さぁいつ東京ディズニーリゾートに行くか。
我が家の選択は5/2夕方出発で5/6早朝帰宅。ゴールデンウィーク期間ではありますが、平日の夜に移動する作戦です。
高速の道のり
今回は大阪と書きつつ、名神の尼崎からのスタートです。
道はベタではありますが次のルートを使いました。
名神➡新名神➡東名➡伊勢湾岸➡新東名➡東名➡首都高
約500㎞の道のりです。
所要時間
グーグルマップでは約6時間。
今回は後程紹介するハイウェイオアシスでの入浴や仮眠含めて12時間もかかりました。
休憩イベントを差し引くと約10時間かかっています。
前回、夜出発で真剣に走ると8時間でしたのでやはり大阪や尼崎から東京に車で行くと8~10時間かかると考えた方がいいです。
安全運転と若干の渋滞と休憩込みで10時間。休憩を少なめで8時間。これが1つの目安かもしれませんね。
費用
往復の道代とガソリン代で新幹線代一人分より安い。疲れるけど断然お徳です。
ここからは気持ちやプチ情報等
運転手が眠くらならない方法
東京に向け14時台に出発しました。
運転手としてとった作戦は起床時間を出発に合わせて遅らす方法です。
前日に夜更かしして11時30分に起床しました。
例えば夜23時30分。
普通なら眠くなるが11時30分起床なら、まだ起きてから半日。
普段の夜7時ぐらいの元気がまだ残っています。
この作戦は成功しました。
東京まで全く眠くなかった。
運転中眠くならないためのポイントは睡眠時間より起床時間。そう痛感しました。
道中のお風呂なら
昼出発の車旅。
お風呂をどうするかは悩ましい。
そこで今回、立ち寄ったのは苅谷ハイウェイオアシス(愛知県 伊勢湾岸)。
ここは一般道と繋がる位置に銭湯があり、ハイウェイオアシスから歩いて行くことができます。
運転手は入浴で眠くなるのが心配なら100円の足湯も銭湯の前に用意されてます。
疲れた足首を癒しながら家族の入浴を待つのも有りだと思います。
このハイウェイオアシスはとにかく楽しい。
広大な敷地に食べ物屋さんも豊富で観覧車だってある。
公園もあるから、夜の寝ながらの移動に向け子供を疲れさせたり入浴したり重宝します。
大阪から3時間ぐらい。休憩ポイントにちょうどいい。
小さいSAやPAもアリ
私の好きなサービスエリアは足柄です。
なんといっても最新のサービスエリアであるEXPASAですから。
でも、ふと立ち寄るサービスエリアやパーキングエリアにも面白い所は沢山あります。
例えば甲南パーキングエリア。
ここは忍者が売り。忍者の里にあります。
お土産も忍者が沢山。
刀がやたらと有りますよ。
サービスエリアやパーキングエリアには、その土地の特色が表現されているから面白いです。
サービスエリアの本を片手に高速の旅は楽しいです。
無駄な休憩はモッタイナイからね。
ドライバーの心構え
ポイントを簡潔にまとめます
・起きる時間に工夫する…出発時間に合わせて起きれば眠くない。これマジ。
・疲れてなくても休憩する…疲れる前に定期的に休憩を。疲れてからでは疲れはとれないと感じた。
・車線変更は少なめに…長時間の運転では車線変更は疲れの原因になると感じた。
・首都高を楽しむ…渋谷の看板、東京タワー、レインボーブリッジ、お台場。田舎者にはワクワクする景色。深夜の首都高を走る自分に満足しよう。
道のり詳細
個人用又はマニア向けのメモです。
14時45分 尼崎より名神へ
15時25分 京都東 事故渋滞2㎞
16時00分 甲南PA着
16時20分 甲南PA発
16時40分 鈴鹿渋滞8㎞
17時08分 四日市JC
17時40分 苅谷ハイウェイオアシス入浴
19時36分 苅谷ハイウェイオアシス発
20時26分 新東名に入る
20時55分 遠州森町PA着
22時20分 駿河湾沼津SA着
23時00分 足柄SA着(仮眠)
24時30分 足柄SA発
1時30分 東京料金所
首都高へ
ゴールデンウィークでも平日夜なら渋滞はほとんどありませんでした。
ちなみに帰りは5/5の17時にディズニーシーを出発。大阪には5/6の1時に着きました。家族が寝る中、休憩時間は短めで8時間かかりました。
あとがき
やっぱり東京は遠い。でもやっぱり車で行くと安いし、家族は楽そう。睡眠時間が移動時間で無駄なく時間が使えます。
運転手が気合いを出せば家族は満足。やっぱり東京には車が快適ですね